こんにちは、オルカン投資ブロガーのた一さんです。
この記事では、オルカンにおけるポーランドの構成比や代表的な企業、そして経済の特徴をわかりやすく解説します。
それではいってみましょう。

🇵🇱ポーランド:「安定した経済成長を遂げる東欧のリーダー」
① オルカンにおけるポーランドの構成比はどのくらい?
ポーランドの構成比は その他約12%(2025年時点) の中に組み込まれています。
EU加盟国の中でも成長力のある国の一つです。
② 主なポーランド企業
※現在のオルカンに組み入れられている事を保証しません。ご了承ください。
| 企業名 | 業種 | 特徴 |
|---|---|---|
| オルレン(PKN Orlen) | 石油・エネルギー | 天然ガス、石油を扱うエネルギー企業。各国にガソリンスタンドを運営。 |
| PKO銀行(PKO Bank Polski) | 金融 | ポーランド最大の商業銀行。国内金融の中心的存在。 |
| CDプロジェクト(CD Projekt) | ゲーム・エンタメ | ポーランド発のゲーム会社。世界的ヒット作「ウィッチャー」「サイバーパンク2077」で有名。 |
| ディノ・ポルスカ(Dino Polska) | 小売 | 国内の食品スーパーチェーン。高成長で投資家人気が高い。 |
| KGHM(KGHM ポルスカ・ミエズ) | 鉱業・素材 | 銅・銀の生産企業。ポーランド南西部に世界最大級の銅鉱床を所有。 |
ポーランドは最近ゲームが話題に上がりますね。「サイバーパンク2077」は任天堂の著名ゲームと同じくらい売れたそうです!まだやってないので、ぜひやってみたい!
③ 経済の特徴:魅力とリスク
✨ 魅力
- 安定した経済成長率:2010年代は平均3.7%成長。コロナ後も高成長を維持している。
- IT人材を育てる教育:IT教育に力を入れており、エンジニアやゲーム開発者などが育つ。
⚠️ リスク
- ウクライナ情勢:隣国ウクライナとの関係により、安全保障上のリスクが存在。
- ポーランド通貨「ズウォティ」:EU加盟国だがユーロは導入していない。「ズウォティ」の為替変動が投資先としてのリスクとなっている可能性がある。
ユーロ導入についてはポーランド国内でも意見が半々に分かれているそうです。また導入するにしても、財政が安定しているのか、EU側の審査も厳しいものがあるため、前途多難な感じはあります。
④ 国の成り立ちと歴史的背景
ポーランドは中世には大国として栄えたものの、18世紀には分割され一時的に国家は消失しました。
その後ウィーン体制、第1次世界大戦を経て復活しましたが、第2次世界大戦にナチス・ソ連の侵攻により分割。
戦後から始まる冷戦下では共産主義体制となりましたが、東欧の民主化運動が進みポーランド共和国と国名が変わりました。
国として立ち上がったあと、数々の脅威、衝突、支配、分割を経てもなお活躍するポーランド。
倒れても立ち上がり、大国とも競り続ける精神は企業へも受け継がれているはずです。
⑤ まとめ
ポーランドは「堅実な成長と優秀なIT人材を持つ国」です。
オルカンにおける比率こそ小さいですが、大きく成長する国として見逃せません。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
次回はマチュピチュがある国「ペルー」をフロンティアします。
参考にしたURL
https://mxp1.monex.co.jp/pc/pdfroot/public/100/3/2025/09/30C_0020_DC.pdf
ポーランドのGDPの推移 - 世界経済のネタ帳
ポーランドのGDPの推移をグラフ及び時系列表にて掲載しています。

【ポーランド特集】ゲーム開発急成長国家ポーランドで見た「日本と真逆の景色」 | gamebiz
【主な内容】■第一章 ポーランドゲーム産業■第二章 ポーランドの歴史と文化背景■第三章 近年のポーランドゲーム産業トレンド ■第一章 ポーランドゲーム産業【「とにかく日本となじみのない」神秘のゲーム大国ポーランド、政府に招かれゲームイベント参加】中欧・東欧は2億以上もの人口を擁する一大商圏である。最大人口を抱えるポーラ...

ポーランドIT人材に見いだす商機 | 地域・分析レポート - 海外ビジネス情報
マイクロソフトやグーグルなど世界的なIT企業による投資が相次いでいるポーランドを欧州初の進出先に選び、2020年2月から事務所を構えるマイナビ。ポ―ランドの豊富なIT人材に見いだす商機について、マイナビポーランド事務所長の島森浩一郎氏に聞いた。

コメント